ボランティア募集

ホーム / ボランティア募集

概 要

私たちと一緒に、これから何十年も続く祭りを創っていきませんか。

「赤池まち灯り」では、ボランティアの皆さまを募集しています。

地域の仲間たちと一緒に、赤池を彩るあかりを灯しましょう。

作 業 内 容

竹制作ボランティア
・竹オブジェの制作

 穴あけ、組立、LED取付など

 当日の設置/撤去など

音楽祭ボランティア
・当日の会場準備、進行、司会、

 音響機器操作など

※対応可能な作業を行っていただきます。

※報酬:食事・飲み物及び交通費等の支給はありません。 

よくある質問と回答(FAQ)

Qボランティア経験がなくても参加できるの?
Aもちろん、ご参加頂けます。ボランティアリーダーが親切に作業内容をお教えします。
グループでの参加はもちろん、ご家族、カップル、お一人様でも大歓迎です。
お子様や女性でも作業に参加しやすいように様々な作業をご準備しております。
Qボランティアは、終日参加でないといけませんか?
Aいいえ。ご都合に合わせてご参加ください。
Q雨が降ったらどうなるのですか?
A原則として、雨が降っても作業は実施します。
台風などの悪天候などの場合の実施可否については、ホームページ等でお知らせします。
Q 制作ボランティア:竹あかり制作の作業時に持って行く物は何かありますか?
A汗拭きタオル、水筒、着替えなどをご準備ください。
ご自身での熱中症対策もお願いします。
Q住民ではないのですが参加できますか?
A市内市外にかかわらず
たくさんの方のご参加お待ちしております!
Q制作ワークショップでは何をするのですか?
A10月8日・9日に開催する赤池まち灯りで展示する竹あかりと三角灯籠のオブジェを制作します。基本は竹オブジェの制作になりますが、お子さまも参加できるような三角灯籠の制作もございます。

お 申 込 み

【竹オブジェ制作・竹オブジェ設置ボランティア】のお申込みはコチラ

制作場所

■竹あかり・三角灯籠の制作場所 

 えんがわ赤池(旧むつみ会館)|日進市赤池町下郷208

連 絡 先

■ボランティアに関するお問い合わせ・連絡先

 赤池まち灯り実行委員会 事務局 |  info@machiakari.jp